【専門知識をもって入れたお茶はひと味違う!】日本茶スペシャリスト石川あすかさん
今日ご紹介する資格取得者の方は、日本茶スペシャリスト資格を取得した石川あすかさん。
受講した理由やどう活用しているかなど、インタビューを行いました。

Q. 受講した理由は?
今後の新規事業を設立するためです!
Q. 受講・合格しての感想は?
受講期間は約3週間でした。毎日、テキストをまとめていました。家事や4人の子供たちの育児をしながらでしたので、時間が取れないことも多々ありました。子供たちの喧嘩が始まると、もう大変です(笑)。
そんな時はキッチンでスマホを前に立てて、読み上げながらお料理したり、お茶碗を洗ったりしていました。
毎日コツコツ、少しでも続けることで、忘れにくくなっていったのだと思います。まだ、これからたくさん資格をとりますので、この調子で頑張ります!
Q. 資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたい?
これからは、元々持っている資格にプラスして、講座を開設していきたいと思っています。
Q. 資格取得を迷われている方に向けて、メッセージをお願いします
日本茶スペシャリストの講座内容は、「なぜカテキンがいいと言われているの?」など、私の知らなかった部分をしっかり教えてくれました。
皆さんはお客様が来られた時、日本茶の正しい入れ方を知らずに渋いお茶を出してしまった事はないですか? 「2煎目ってこのまま入れていいの?」など悩んだことはないですか?
温度や量、産地を知ると、自信を持ってお茶を入れられます。
何気なく飲んでいたお茶ではなく、良さを知ってからのお茶は違います。ぜひ、皆さんも受講してみてください。本当に楽しいですよ。

日本茶スペシャリストの資格を取得した石川あすかさん
今回紹介したのは・・・
日本茶スペシャリスト資格取得講座

このように、資格を取得したことをきっかけに、自身で講座を開く方もたくさんいらっしゃいます。
formieで学んだ知識に加えて、さらに自分自身でも学びを深めることで、
他の人にもこの良さをもっと伝えたい!そんなふうに思ったら講座開講がおすすめです。
人に知識を伝えることは、とてもやりがいのある楽しいお仕事ですよ。
サブスクプランなら、初回980円からお得にスタートできます!
今すぐ、新しい自分への一歩を踏み出してみてくださいね♪