【2つの資格取得で相互理解も深まった!】日本茶スペシャリスト なつきさん
今日ご紹介する資格取得者の方は、日本茶スペシャリスト資格を取得したなつきさん。
受講した理由やどう活用しているかなど、インタビューを行いました。

Q. 受講した理由は?
お茶好きが高じて今後の仕事にも活かせればと思い、先に紅茶アナリストの資格を取りました。紅茶だけでなく日本茶も好きなので、両方の資格を取得することで相互理解も深まると思い受講しました。
Q. 受講・合格しての感想は?
紅茶アナリストの勉強を先にしていたこともあり知識が重なる部分もあって、頭にすっと入ってくるものが多く学習しやすかったです。
特に紅茶を巡る世界の歴史を学んでから、日本茶の歴史を学んだことで対応する時代の出来事を比較することができ、面白かったです。 ひとまず紅茶と日本茶、お茶に関する資格を2つ取得することができて嬉しいです。
Q. 資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたい?
資格取得にあたってお茶に関する理解が深められたので、今後はお茶の専門店やカフェ等、お茶の美味しさをお客様に広められるようなお仕事に携わりたいと思っています。
Q. 資格取得を迷われている方に向けて、メッセージをお願いします
私のように、元々好きなものに対する知識はある程度持っている方も多いと思います。独学で知識を積み上げることも素晴らしいですが、やはり「資格を持っている」ことは自信に繋がり周囲にもアピールしやすくなるので、迷っているのであれば是非取得されることをおすすめします! 一緒に頑張りましょう!

日本茶スペシャリストの資格を取得したなつきさん
今回紹介したのは・・・
日本茶スペシャリスト資格取得講座

formieではサブスクプランで資格が取り放題なので、複数の資格を取得すれば相乗効果でさらに役立つ知識が身につきます。
formieなら、さまざまなジャンルの資格から好きなものを選んで取得できるため、
あなたの興味のある内容がきっと見つかりますよ!
サブスクプランなら、初回980円からお得にスタートできます!
今すぐ、新しい自分への一歩を踏み出してみてくださいね♪