6月分『合格者の声』を掲載しました!役立つ感想・評判をチェック♪

6月分『合格者の声』を掲載しました!役立つ感想・評判をチェック♪

6月掲載分(4月に投稿いただいた分)の合格者の声を掲載いたします。
ぜひみなさんの声をチェックしてくださいね!

※感想文中色つけは編集部、内容は原文ママ

オーガニックコンサルタント

Shimi chanさん

受講した理由

海外在住で大量の本が買いづらい環境なので、スマホ一つで知識をまとめ読みできる点が魅力でした。さらに、身につけた知識を目に見える形で証明できて自信がつきますし、日本帰国後の自分を想像するのに役立つと思いました。

受講・合格しての感想

オーガニックの歴史から現在の流通問題まで学び、自分の信頼できる食品や日用品を見つけ出すことが、家族だけでなく地球環境までも守れる方法だと知りました。 とくに排毒されにくい経皮毒は盲点でした。私は市販ボディソープで痒みが出やすい敏感肌なのですが、合成界面活性剤で壊した細胞に、化学物質のクリームを塗りこんでいたのかと気がつき、ゾッとしました。痒みがよくならない筈です。成分表示も見ずにイメージと口コミだけで購入する生活はやめようと思います。

資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたいか?

生活の中で実践を繰り返しつつ、まずは身近な人にアドバイス出来るようになりたいです。資格と体系的な知識があることが自信につながると思います。

オーガニックコンサルタント資格取得講座


防災コンシェルジュ

toncoさん

受講した理由

formieで睡眠コンサルタント、スキンケアスペシャリストと受講してきて、これらは正直なところほかの資格などで学んできた経験があり、少し知識を持ったうえでの学びでした。一方で防災についてはまるっきり初めてで少し不安はあったものの、formieならさまざまな角度で防災について学べるのではという期待がありました

受講・合格しての感想

合格できたことについては素直に嬉しく思いますが「防災」という難しいテーマであるため、今後も緊張感を保ちながら学びを深めていきたいと考えています。

資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたいか?

ひとまず防災について学ぶ入口に立てたとは思うので、まずは防災バッグを子どもたちと再確認していきたいです。防災食は用意はしているものの、実際に食べたことがない種類も多くあります。こちらも通常時に家族と試食をし、日頃からおこなえる防災について家族と話し合っていきたいと思います。

防災コンシェルジュ資格取得講座


心理&WEBカラーセラピスト

咲さん

受講・合格しての感想

“色と心の関係”の章では、「言われてみれば確かにそう!」と納得できる内容満載で、とても興味深かったです。 今後は実践的な場面で魅力を最大限に引き出せる色を取り入れ活用していきたいです。

資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたいか?

まずは普段の生活の中で色がケンカしないよう、知り得た知識でコーディネートしていきたいです。 色ごとの印象や効果もシーンに合わせて使い分けていけたらと思います。

心理&WEBカラーセラピスト資格取得講座


紅茶アナリスト

mdy☺︎さん

受講した理由

フードドリンク系の学校で紅茶についての講義を受けたのがきっかけで興味をもちました。ハーブやスパイスに興味がありそちらの資格も取りたかったので、同時にブレンドティーやフレーバーティーの魅力を学びたいと思いました。

受講・合格しての感想

ほっとしました。嬉しいです。まだまだ覚えられていないことや忘れてしまいそうなことがあるので復習したいと思います。友達や家族に美味しい紅茶を淹れてあげたいです。

紅茶アナリスト資格取得講座


メンタルトレーニングスペシャリスト

みぃさん

受講・合格しての感想

最初は難しさを感じました。しかし、わからない中でも読み進める事によってドンドン理解が深まり、最終的には面白くなってもっと読みたい!と思うまでになりました。気づいたらあっという間に試験までいきました。テストが何回も受けられるのは魅力です。やればやるほど、なるほど!とドンドン点が線になり、ワクワクが止まりませんでした。受講して正解でした!

資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたいか?

まだ活用までは至っていないですが、今後はメンタルトレーニングスペシャリストとして、自分らしく誰かの為に学んだ事を大切にしながら生かしていきたいと考えています。

メンタルトレーニングスペシャリスト資格講座


プロフェッショナルベビーシッター

ともさん

受講した理由

転職先の仕事に活かしたくて資格を取ろうと思い、いろんな協会や講座で比較した結果、formieが1番手軽に取れそうだと思いこちらでお願いしました

受講・合格しての感想

受講は項目ごとに分けてまとめられていたので、見やすく分かりやすかったです。練習問題がいつでもでき、回数などは制限されていないところがとても助かりました。とにかく練習問題をたくさんやった結果、合格できた時はとても嬉しかったです。

資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたいか?

自分自身子供が3人いるのですが、まず子育てする場面でとても参考になり、活用できることが多かったです。 転職を考えるようになった時、せっかくなら子供に携わる仕事をしたいと思い、ベビーシッターのお仕事で資格を活かしていきたいと思います。

プロフェッショナルベビーシッター資格講座


アンガーバランス・マネジメント

hitomiさん

受講した理由

子育てや仕事のことで常にイライラしていることに自分自身気がついていたけれど、どうしていいのかわからずに、疲弊してしまい一日中憂鬱な気分になったり、でも頑張ろうとしたりした結果、怒りが爆発して後悔の繰り返しをしていました。そこで、アンガーバランスマネジメントを勉強してみたいと興味を持ったので受講しました。

受講・合格しての感想

受講してみて、怒ることが悪いのではなくそれは自然なことなんだと、怒りの感情を自分で認めること、怒りの感情があってもそれを冷静に扱うこと、人に変わってもらうのではなく自分自身の捉え方を変えてみるなど、とても勉強になりました。
文字で理解することはできるけど、それを自分自身が体現しなくては意味がない。理解したからといってすぐにコントロールできるわけではないけれど、自分の中で怒りが湧いた時に一瞬冷静になれるように意識しようと思います。子育てや仕事での怒りの感情をうまくコントロールしてストレスの軽減ができたらいいなと思いました。

資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたいか?

今も怒りをコントロールするのには苦労しています。子育ての中で怒りの感情に気がついた時や、イライラしてしまったらまずそれを認めて、冷静に何にイライラしているのか、どう相手に伝えようか、自分が他に対応できることはないかと考えるようになりました。まだまだ突発的に怒りが露わになってしまうこともあるけれど、以前に比べると冷静になって、本当に相手に伝えたいことを怒らずに伝えられるようになってきたと思います。

アンガーバランス・マネジメント資格取得講座


まだまだここでは紹介しきれない様々な講座についてたくさんの口コミをいただいております。
ぜひ自分に合った講座を見つけてください!

サブスクプランなら、月3980円で好きな講座が学び放題!
ぜひTOPページからチェックしてみてくださいね。

formie トップページへ