【安全や地域の支援に役立つと実感】防災コンシェルジュ てつはるさん
今日ご紹介する資格取得者の方は、防災コンシェルジュ資格を取得したてつはるさん。
受講した理由やどう活用しているかなど、インタビューを行いました。
Q. 受講した理由は?
2024年の元旦に発生した能登半島地震をきっかけに、自分でも防災意識を高める必要があると感じたからです。
災害が身近に起きたことで、自分や家族の安全を守るためにも知識や準備が必要だと考え、防災コンシェルジュ資格の取得を決意しました。
Q. 受講・合格しての感想は?
災害に備えるための知識や技術を身につけることができ、自身の安全や地域の支援に役立つと実感しています。これからも学んだことを活かし、防災意識の普及に努めたいと思います。
Q. 資格をどのように活用しているか / 今後どのように生かしたい?
今後も、防災意識を高めるための情報提供や訓練の支援など、地域社会に貢献する活動を継続し、安全・安心な社会の実現に貢献したいと考えています。
Q. 資格取得を迷われている方に向けて、メッセージをお願いします
災害は誰にでも突然やってくるものです。しかし、その備えをしておくことで、被害を最小限に抑えることができます。
防災コンシェルジュ資格を取得することで、自分や大切な人々の安全を守るための知識やスキルを身につけることができます。ぜひ迷わずに挑戦し、地域や家庭の安全を守る一助にしてください。
防災コンシェルジュの資格を取得したてつはるさん
今回紹介したのは・・・
防災コンシェルジュ資格取得講座
防災コンシェルジュ資格取得講座日本は災害大国といいますよね。災害は突然起こります。事前に備えをすることで、被害を抑えることが可能です。
本講座では、防災についての正しい知識やすぐに役立つ実践方法を学ぶことができます。
formieなら、さまざまなジャンルの資格から好きなものを選んで取得できるため、
あなたの興味のある内容がきっと見つかりますよ!
サブスクプランなら、初回980円からお得にスタートできます!
今すぐ、新しい自分への一歩を踏み出してみてくださいね♪